こんにちは。船橋市のタウン誌事業を実質後任の編集長に譲って、千葉県内のローカルニュース立ち上げ支援とか、ローカルニュース連携を実現させられないかなと模索している「やまけん」こと山﨑です。
今回訪問したのは、大多喜町の山の上。
って言っても、館山方面からいすみ方面に抜けるときにすぐ横を通っていくことの多い場所。養老川を見下ろす高台にある廃校の利活用事業「旧老川小学校」を訪ねてきました。
たまたま、房総半島のハンドメイド作家さんや移動販売出店する仲間たちが集まるイベント「房総スターマーケット」がこの場所で行われると知り南房総市から山道を飛ばして駆け付けたのです。
しかし!
僕が到着した時には既にイベントは終了…
みんなが片付けしているところに何とか滑り込んだ感じでした。

いかにも、イベント参加してました~
みたいな写真ですが、これは片づけているみんなを呼び止めて撮った写真なんですね~
編集って怖いですね。
この旧老川小学校のコンテンツは、そのままにするのもったいないので駆け足で今わかっている部分だけでも記事にしておこうと書き始めました。
旧老川小学校
養老渓谷の山間部にある旧老川小学校。人口の減少に伴って2013年に廃校…その後、地域活動に活用されてきたそうですが2017年にコワーキングスペースや菓子シェア工房(貸しと菓子を掛けているのかな?)などを使って、地域課題を地域の人たちと共有して解決していく仕組みをつくつ為に無印良品で知られる「良品計画」が合流。
施設としてはコワーキングスペース、シェア菓子工房(菓子シェア工房老川)、多目的ホール、グラウンド、会議室などが揃っていて問合せ先は、「株式会社良品計画 大多喜事務所」になっています。
ローカルニッポン(MUJI無印良品)旧老川小学校:廃校を人が集う場に再び
https://localnippon.muji.com/place/3614/
例によって、とっても素敵な文章で紹介しているサイトがあるので僕の方は紹介を端折らせて頂きます。
僕自身も、この場所にいって一番驚いたのは建物の美しさ。
地元の杉を使って建てられたそうなのですが、「こんな学校あるんだ!自分が通いたかった!!」と思わせられる本当に素敵な建物。無印のサイトでは「複数の教室棟を外廊下で結ぶスター型」という書き方でご紹介されています。
廃校の時は34人の児童たちが見守ったそうなのですが、その後地域の住民団体「やまゆりの会」という組織が環境美化活動で整備を続けてきたという。

この日は、飛び込みで訪問してちょっとだけ見せてもらっただけなので消化不良…
「もっとちゃんと写真撮って取材したい!」と感じたので、無印の運営をされているYさんに資料を頂いて再度の訪問を約束。
コワーキングスペースの場所だけでも本当に素敵なんですよ~

今回の訪問目的は、暮ラシカルデザインの沼尻さん。
沼尻さんは船橋市のご出身で房総半島に移住して房総半島にお住まいの方でしたらみんなお馴染みのカフェ本を執筆されているんです。
暮ラシカルデザイン:沼尻さん

僕が把握している暮ラシカルデザインさんの出版物は、
房総カフェ
房総カフェⅡ
房総カフェⅢ
房総カフェⅣ
房総落花生
房総のパンⅠ
房総のパンⅡ
房総コーヒー
BOSO DAILY TOURRISM
hokuso daily tourism
という10冊のはず。
いずれも房総半島のカフェやレストラン、パン屋さんなどで販売しているので入手したり…各市の公立図書館で閲覧することができたりします。
沼尻さんの紹介に関しては、僕の本業で記事にしているのでこちらをご覧ください。船橋のご出身でとっても素敵な人生を歩まれている方ですよ~
こんにちは、ふなばし ひとり編集部沼尻亙司(ぬまじりこうじ)さん
https://myfuna.net/archives/myfunanews/%e3%81%93%e3%82%93%e3%81%ab%e3%81%a1%e3%81%af%e3%80%81%e3%81%b5%e3%81%aa%e3%81%b0%e3%81%97%ef%bc%8f%e3%81%b2%e3%81%a8%e3%82%8a%e7%b7%a8%e9%9b%86%e8%80%85-%e6%b2%bc%e5%b0%bb-%e4%ba%99%e5%8f%b8%e3%81%95
僕自身も沼尻さんのカフェ本のファンで、この本をきっかけに房総半島のカフェ巡りしたりもします。沼尻さんの本は市場カフェにも置かせて頂いているのでご来店の際にはゆっくり時間をかけてお読み頂き、ぜひともどこかで見かけたらご購入ください。
この日、沼尻さんに会うためにやってきた「房総スターマーケット」にお邪魔したら、「おにぎり工房かっつあん」(千葉県いすみ市増田587-2)のかっつぁんこと坂本さんと、「結ごはん」(千葉県大網白里市南横川2046)の田中さんに再会。
こちらのお二人の拠点も房総の旅の途中に訪問させていただく約束をさせていただきました。
旧老川小学校

住所:千葉県夷隅郡大多喜町小田代524-1旧老川小学校
TEL:0470-62-6096
営業時間:9時~18時(コワーキング利用・菓子シェア工房)
定休日:
駐車場:
施設概要(コワーキング):一般利用(500円/日)、月額利用(6000円/月)、Wi-Fi・デスク・チェア・ロッカー・複合機(別料金)。座席32席。
施設概要(菓子シェア工房):1日4時間(9時~13時)2000円/名、(14時~18時)2000円/名、1日9時間(9時~18時)3000円/名、(月30時間)8000円/名