市川市の大門通りから弘法寺までの参道で行われた「KUGURU展」を訪ねてみた。
市川市では、官民一体となり「ICHIKAWA ART CITY」実行委員会が主体となって各種のイベントを行っている。今回「KUGURU展」も同実行委員会の企画の一つだ。 ICHIKAWA ART CITY(イチカワアート … 続きを読む : 市川市の大門通りから弘法寺までの参道で行われた「KUGURU展」を訪ねてみた。
千葉県船橋市の船橋市地方卸売市場内でカフェ兼シェアスペースの「市場カフェ」を経営。その2階でタウン誌「船橋再発見!!マガジンMyFuna」とネットニュース「MyFunaねっと」「船橋経済新聞」の編集「yahoo!ニュース」「SmartNews」への配信を主婦・高齢者・自営業者・副業者で運営しています。 その他、これまでの知識と経験を活かしてローカルニュース編集部の立ち上げ(支援&伴走)、創業支援、副業支援なども行っています。最近は、地方で働く人向けの福利厚生事業も立ち上げ千葉県内を中心に地方の飲食店、カフェ、レストラン、ゲストハウス、シェアスペースと連携した地域ネットワークを築いています。地域通貨につなげていこうと模索中です。 千葉県内中心に回った各エリアの人とかイベント、地域の情報を書いていきます。
市川市では、官民一体となり「ICHIKAWA ART CITY」実行委員会が主体となって各種のイベントを行っている。今回「KUGURU展」も同実行委員会の企画の一つだ。 ICHIKAWA ART CITY(イチカワアート … 続きを読む : 市川市の大門通りから弘法寺までの参道で行われた「KUGURU展」を訪ねてみた。
九十九里沿岸の町「旭市」のいまと今日からの未来を伝えようと人にフォーカスしたタウン誌「TODAY」が創刊、編集責任者で旭市出身・在住の三川美佳さんに話を伺った。 三川さんは、旭市出身。2人目の子どもを授かり、産休に入った … 続きを読む : 旭市に人とのかかわりを大切にした情報誌「TODAY」、編集者の三川さんを訪問してきた。
東庄町の廃校「石出小学校」(千葉県香取郡東庄町石出1599)が、令和4年4月1日から大人も子どもも地域の人も外部からやってきた人も一緒になって学び交流することができる拠点「トゥーノーイシデショウ」として稼働開始、3階フロ … 続きを読む : 東庄町の廃校を活用した「トゥーノーイシデショウ」4月1日から一般利用開始へ
建築家の佐藤紘孝さんが町づくりの仲間と仕掛けている「軒先珈琲」。このプロジェクトが空き家の利活用と掛け合わせ、地域に新しい価値を生み出している。 軒先珈琲とは、「いつかカフェをひらきたい」とか「コーヒーの焙煎をするのが夢 … 続きを読む : 千葉市花見川区で空き家事業をスタートさせた建築士の佐藤さんを訪問してみた。
コロナ禍で苦戦する航空業界の支援と成田市を含めた空港周辺9市町の未来を語る目的で2月25日、成田空港(千葉県成田市古込1-1)とチャーターしたJALとANAの航空機内でトークイベントなどが盛り込まれた企画「STAGE N … 続きを読む : 成田空港を活用した未来の街づくり「STAGE NARITA」で航空会社JALとANAが史上初のコラボを実現
市原市内の経営者らが集まって市原市の「人」を紹介する情報誌「いちびと(ichi-bit)」編集部が立ち上がり、2月5日に臨時増刊号が発行された。編集部によると本格的な立ち上がりは、4月を予定しているとのこと。 「いちびと … 続きを読む : 市原市・街づくりの経営者らが集まって情報誌「いちびと(ichi-bit)」
地域内の困り事を地域課題の解決に 京急本線杉田駅近くの閑静な住宅街、元々空き家だった昭和の一戸建てを活用してDIYによって地域課題を解決していこうと活動する「solarcrew」の活動拠点がある。 代表は河原勇輝さん(3 … 続きを読む : 横浜市内で空き家事業を行っているSolarCrewの活動拠点を訪問してきた。
金賞に輝いたのは香取市の「寝た芋けんぴ」 千葉県とちばの「食」産業連絡協議会が共催する「食のちばの逸品を発掘2022」の授賞式が2月3日、ホテルポートプラザちば(千葉市中央区千葉港8-5)で行われ受賞者らが参加した。 同 … 続きを読む : 千葉市・ちばの食の逸品を発掘2022コンテスト授賞式開催
外房の港町「勝浦市」小さな漁港の街に古くからある妙海寺で話題になっている「瞑想」を昨年末体験してきました。 妙海寺は、勝浦にある小さな漁港の街にあるお寺。 地形をうまく活用し、勝浦から太平洋を眼下に望むことができる岬の上 … 続きを読む : 勝浦市・小さな魚港の街での瞑想体験
船橋市内だけでなく、「商店会」と言われる組織の多くが、このコロナ禍「存在意義」を求めて幾多のチャレンジを行っている事と思われます。 船橋市内の商店会でも、設立当初から活動を行っていなかったという商店会が「コロナ禍だからこ … 続きを読む : 船橋市・商店会のイベント企画会議に参加してみて