こんにちは。
船橋市場の中でカフェ兼交流スペースの「市場カフェ」を経営しながら、その2階に船橋のタウン誌「ふなばし再発見!!マガジンMyFuna」、ネットニュース「MyFunaねっと」「船橋経済新聞」の編集部を運営しているやまさきです。
昨年11月に沖縄の市場に行った時の話を。
「沖縄の市場」って、なんか響きだけでワクワクしませんか?
実際、見たことのない魚も売っているし、観光客(特に海外からのお客さん)も多い。
それだけじゃなくって、一番勉強になったのは、
市場の中にある「網焼き」スペース。
市場の中で販売している海鮮を自分で網に載せて焼く事ができるんです。
目の前で市場の商品を買ってその場で食べられるって楽しいですよね。
市場の中でお酒も飲みながら、
休憩スペースに座って、網焼きを食べている外国人の観光客を見たときに、
「船橋の市場でこんな雰囲気つくれないかなぁ…」
って考えました。
さらに、帰りがけに市場の入り口付近で販売していた「石焼いも」。市場って、サツマイモが売るほどあるので「石焼いも」にはもってこいですよね。
いつか市場カフェでやってみたいなぁ…