1/17(木)房総いいねスタンプラリーの事務局に行ってきました。
千葉県の南の方で224店舗が参加する「国内最大規模」のスタンプラリー
こんにちは。
船橋市場でシェアキッチンとかシェアスペースをやったりするカフェ的なスペース「市場カフェ」のマスターで、船橋市内唯一の冊子タイプタウン誌MyFuna(まいふな)編集部の編集長でもある山﨑です。
今回は、年末のちばとぴさん主催の座談会でお会いした小川さんが関わっている「房総いいねスタンプラリー」の事務局(木更津市)にお邪魔してきました。
房総いいねスタンプラリーは、房総地域(現在は主に千葉県内の南の方)のエリアにある市町村から個人店ばかりが224店舗エントリーしているものすごい企画。応募したら半分くらいが当選するという高確率のスタンプラリーでもあります。
224店舗×10人分の賞品=2240人分+協賛企業からの賞品など=2500人くらい分の賞品
1人で60本応募した人が30本当選したケースもあるんだとか。
提供してもらえる賞品は、「1000円分の食事券」とか、お店独自の「無料券」「サービス券」とか。30枚も無料券もらったら、かなりお得な生活になっちゃいますね!
この企画に僕が興味を持ったのは、参加店舗がfacebookを使ってつながり合い、個人的にも取引や親交が始まりコラボ商品なんかも生まれているって話なんです。
参加店舗が相互に宣伝し合って認知度を高め合っていく点や、facebook苦手な店主さんを近隣のお店がサポートしたり、チェックインしたりして宣伝し合う仕組みがお互いの人間関係の中で構築されていったってところ。
船橋の飲食店さんもお互いに協力っし合って地域間で競い合う関係に持っていけたらいいのになぁと考えているので、今回このスタンプラリーに合流させて頂こうと考えたんです。
説明会を2019年3月20日15時から市場カフェで実施することまで決めて木更津をあとにしました。興味のある飲食店さんは、当日の市場カフェにおこしくださ~い!
今後、房総地域だけでなく、ほかの地域にも輪を広げていきたいというので、銚子とか香取とか東金にも話を持って行ってみたいなぁ~