勝浦と御宿の街づくり仲間の話。

11/14(水)勝浦と御宿の街づくり仲間の話
勝浦で古民家の再生、御宿でコーヒーとハンバーガーのイベントを
snapseed1

こんにちは。
船橋市場でコミュニティの場「市場カフェ」を運営しながら、2階でタウン誌「ふなばし再発見!!マガジンMyFuna」と「MyFunaねっと」「船橋経済新聞」の編集を行っている山﨑です。

最近は、キッチンカーを使って地方のイベントに出店して、各地の街づくり仲間とのコミュニケーションをとりながら自分のできる街づくりノウハウを共有する事で自己実現を果たしています。

今回は、14日の朝から勝浦の廃校リノベーション事業「シェアキャンパス清海学園」と勝浦タンタンメン発祥の地「こだま」、日本のユートピア「鵜原理想郷」。御宿の街づくり拠点「グッドネイバーズ」に行ってきた話。

勝浦の廃校リノベーション「清海学園」は、以前に市場カフェのブログで記事を書きましたが(市場カフェブログを参照)、千葉経済新聞でおなじみの編集仲間・株式会社パクチーの福岡さんが手掛ける事業。
snapseed13

清海小学校という海に臨む廃校をリノベーションして、シェアスペース、シェアオフィスを手掛けることで、勝浦に外資系やITなどの最先端企業を呼び込み、街づくりの拠点となる事業を誘致したり、企画しようという取り組み。
snapseed7

今回は、勝浦の古民家再生事業で、僕が最近やり始めた「シェアキッチン」の概念と「コーヒーフェスティバル」での経験を活かせるんじゃないかという事で、市川大野駅前で屋台珈琲をやっている「Caffe stand ”nora”」の稲垣くんに付き合ってもらって勝浦に。
snapseed16

勝浦にある国際武道大学と街づくりとのコラボが、勝浦という街の課題の一つ。

今回は、勝浦でコーヒーを使って起業しようという「居座加屋ITOMORI COFFEE」金森くんを稲垣くんに紹介してもらい、同大学卒業生の「SPAiCE COFFEE」の紺野くんと稲垣くんをつなげようという流れ。

ここに、勝浦の街づくりキーマンとしてハブになってる福岡さんをつなげる事で、以前から相談されていた「古民家の再生事業」を加速させようと急きょやってきました。

snapseed15snapseed14img_2851snapseed12
鵜原理想郷のすぐ近くで計画している古民家再生事業。「ゲストハウス」か「民宿」、「シェアキッチン」又は、「レンタルカフェ」という複合事業になる見込みだ。※画像に関してはまだ秘密。

ちなみに、鵜原海岸近くってものすごく釣り人が多くて、良いスポットらしいです。今日も、こんな大物を釣り上げる人が…
snapseed10
snapseed11

今回は視察をした後で商店会の中にある勝浦タンタンメン発祥の店「ファミリーレストランこだま」で勝タンを賞味して(ついでにハムカツも)、今回のもう一つの目的地紺野くんに会いに御宿へ。

 

御宿は、外房の情報発信を担っている「外房経済新聞」の富樫くんが活動拠点にしている「グッドネイバーズ」があります。今日は、紺野くんこの拠点の前でコーヒーを淹れているとの事なので、場所を移動。
snapseed5

御宿の色んな課題を役場の渡辺係長に聞き、御宿町で育った人たちのソウルフード「ワールドバーガー」復活に向けたイベントの企画と、御宿でのコーヒーフェスティバル開催に関する企画について打ち合わせしてきました。
snapseed3snapseed2snapseed1
勝浦から御宿へ。町役場の渡辺さん、外房経済新聞の富樫くん、カッフェスタンドノラの稲垣くん、スパイスコーヒーの紺野くん、イトモリコーヒーの金森くん。う~ん、平日の昼間にこれだけの男性が御宿駅前に居るってすごい。

これらの活動についての企画進捗は、追ってブログ書いていきます。

IMG_8023seikaigakuen
施設名:シェアキャンパス清海学園
住所:千葉県勝浦市鵜原142-2
連絡先:info@seikai-gakuen.jp
営業時間:11時~18時
定休日:不定休
公式HP: http://www.seikai-gakuen.jp/
駐車場:多数あり(無料)

snapseed9
店名:ファミリーレストランこだま
住所:千葉県勝浦市鵜原831
TEL:0470-76-1063
営業時間:10時半~20時 ※水曜日は15時まで ※平日15時~17時は休憩
定休日:木曜日
公式HP: 
駐車場:10台

snapseed6
店名:カフェ・グッドネイバーズ御宿
住所:千葉県夷隅郡御宿町浜1699-2
TEL:0470-64-6742
営業時間:10時~17時(土~火)、7時~20時(水)
定休日:第2第4月曜日、木・金曜日
公式HP: https://www.all-nippon.org/onjuku/
駐車場:多数あり(無料)


コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中