市原市歴史博物館「I’Museum Center」が11月20日開館、歴史・文化活動・市民交流を支える拠点地して稼働へ

市原市は「埋蔵文化財調査センター」を増築・改修して「I’Museum Center(アイミュージアムセンター)」(千葉県市原市飯満1489、TEL0436-41-9344)として11月20日開館させる。 市原市では、19 … 続きを読む : 市原市歴史博物館「I’Museum Center」が11月20日開館、歴史・文化活動・市民交流を支える拠点地して稼働へ

神崎町の椿house、インバウンドに向けて公衆トイレを整備。4月3日にお披露目会「奉尿式」を実施

「発酵の里」として広く親しまれている神崎町の和風建築を使った里山文化体験型の宿泊施設「椿house」の公衆トイレが工事を完了、4月3日に「奉尿事始め式」と銘打ち関係者を招いた神事が行われた。 「椿house」の管理者は、 … 続きを読む : 神崎町の椿house、インバウンドに向けて公衆トイレを整備。4月3日にお披露目会「奉尿式」を実施

市川市の大門通りから弘法寺までの参道で行われた「KUGURU展」を訪ねてみた。

市川市では、官民一体となり「ICHIKAWA ART CITY」実行委員会が主体となって各種のイベントを行っている。今回「KUGURU展」も同実行委員会の企画の一つだ。 ICHIKAWA ART CITY(イチカワアート … 続きを読む : 市川市の大門通りから弘法寺までの参道で行われた「KUGURU展」を訪ねてみた。

3度目の京都、真言宗の総本山東寺にも行ってきた

12/26(木)3度目の京都、真言宗総本山「東寺」にも行ってきた! 京都滞在の宿に初利用のゲストハウス「THE LOWER EAST NINE HOSTEL 」 こんにちは。船橋市地方卸売市場内でカフェ兼交流スペースの市 … 続きを読む : 3度目の京都、真言宗の総本山東寺にも行ってきた

銚子のパワースポット猿田神社に行ってみた

11/24(日)銚子のパワースポット猿田神社に行ってみた 銚子に新しくできた農家民宿「Farm&stay YAOYA」のすぐ隣にある由緒ある神社 こんにちは。船橋市場でタウン誌「ふなばし再発見!!マガジンMyFu … 続きを読む : 銚子のパワースポット猿田神社に行ってみた

香取市のゲストハウス「Co-EDO SAWARA」に泊ってみた

10/24(木)香取市のゲストハウス「Co-EDO SAWARA」に泊ってみた 船橋市内にゲストハウスを作りたい! こんにちは。船橋市場でカフェ兼交流スペースの「市場カフェ」を経営しながらその2階で、船橋市内唯一のフリー … 続きを読む : 香取市のゲストハウス「Co-EDO SAWARA」に泊ってみた

富山県砺波市にみやの森カフェを訪ねて行った話。

6/17(日)富山県砺波市のみやの森カフェの出版記念シンポジウムに行ってきた話 やっぱり「ごちゃまぜカフェ」が持つ力はすごいなぁと感じたシンポジウム と、日本三大大仏の高岡大仏 こんにちは。船橋市場の中で「ふなばし再発見 … 続きを読む : 富山県砺波市にみやの森カフェを訪ねて行った話。

銚子のスマイルリンク、今年の夏をスカイランタンと花火で締めくくる

9/11(火)銚子のスマイルリンクに行ってきました 今年の夏集大成!スカイランタンと花火 1年前に銚子とつながるきっかけになったイベントSMILE LINK(スマイルリンク)に9月9日キッチンカー出店してきました。 何度 … 続きを読む : 銚子のスマイルリンク、今年の夏をスカイランタンと花火で締めくくる

入間市の米軍居留住宅跡地「ジョンソンタウン」に行った時の話。

9/9(日)入間市の米軍居留住宅地「JOHNSON TOWN」に行った時の話 米軍ハウスと平成ハウスで写真映えする街並みを お休みの取れた8月のお盆前、歴史的な背景を持つ街並みを活かした街づくりの事例を見たくってインター … 続きを読む : 入間市の米軍居留住宅跡地「ジョンソンタウン」に行った時の話。