市原市歴史博物館「I’Museum Center」が11月20日開館、歴史・文化活動・市民交流を支える拠点地して稼働へ

市原市は「埋蔵文化財調査センター」を増築・改修して「I’Museum Center(アイミュージアムセンター)」(千葉県市原市飯満1489、TEL0436-41-9344)として11月20日開館させる。 市原市では、19 … 続きを読む : 市原市歴史博物館「I’Museum Center」が11月20日開館、歴史・文化活動・市民交流を支える拠点地して稼働へ

成田空港でクラフトビールイベント、10月30日開催へ

10月30日、成田空港第2ターミナル近くの中央広場でクラフトビールイベントが行われる。 「成田BEERRIDE」は、ちばまるごとBEERRIDE2022の第3弾企画として開催。 「日本の玄関、成田国際空港でクラフトビール … 続きを読む : 成田空港でクラフトビールイベント、10月30日開催へ

八街市で行われた「激うま!ラーメン祭」に参加した件

こんにちは。船橋市で10年…、千葉県内全域を回りながら各地域の編集者と連携して千葉県全域を編集して回るやまけんです。今回は、八街市で行われたらーめんイベント最終日9月25日に潜入してきました。 「激うま!ラーメン祭」の開 … 続きを読む : 八街市で行われた「激うま!ラーメン祭」に参加した件

船橋の「エビスきたなら商店会」で初開催のイベント「100円商店街&エビスさんGO!」とは。

北習志野駅からほど近い場所で60店舗ほどが加盟している「エビスきたなら商店会」で7月2日~3日、「エビスきたなら祭り」が開催される。 同商店会は、これまで街灯の管理や周辺地域の環境整備などを主体とした事業を行ってきたが、 … 続きを読む : 船橋の「エビスきたなら商店会」で初開催のイベント「100円商店街&エビスさんGO!」とは。

松戸市で開催された「人生100年時代の人生計画と幸福について」にいってきた。

松戸市・松戸市教育委員会とまつど市民活動サポートセンターが主催する形で、松戸市民劇場(松戸市本町11-6)を会場に5月24日、公開講座「人生100年時代の人生計画と幸福について」が行われた。 2部制で行われた公開講座、第 … 続きを読む : 松戸市で開催された「人生100年時代の人生計画と幸福について」にいってきた。

四街道市の第20回福祉施設紹介・販売フェア「大きなテーブル」に行ってきた。

四街道市文化センター前広場(千葉県四街道市大日396)で5月21日、福祉施設の取り組みや商品を紹介するイベント「大きなテーブル」が開催された。 出店者は、四街道市内で福祉事業や農業、飲食事業など趣旨に賛同した協賛団体。案 … 続きを読む : 四街道市の第20回福祉施設紹介・販売フェア「大きなテーブル」に行ってきた。

茂原市でライター勉強会、「もばらって編集部」着々と始動。

茂原市からの情報発信を目指すママたちの活動「もばらって編集部」で5月20日、編集部メンバーの店「創作スイーツ&フレンチReve」(千葉県茂原市八千代1-8-9)で市民ライターの勉強会が開催された。 この日参加したメンバー … 続きを読む : 茂原市でライター勉強会、「もばらって編集部」着々と始動。

四街道市のベーグル専門店「四街道べーぐるきっちん」に行ってきた。

四街道駅から徒歩数分、路地裏にあるベーグル専門店「四街道べーぐるきっちん」(千葉県四街道市四街道1-6-8ダイワビル102、TEL043-497-5488)が4月9日、リニューアルオープンした。 以前は、カフェ業態として … 続きを読む : 四街道市のベーグル専門店「四街道べーぐるきっちん」に行ってきた。

旭市とイオンタウンのコラボ事業「おひさまテラス」に行ってきた。

先日オープンしたイオンタウン旭のテナントとして、旭市が開設した「多世代交流施設おひさまテラス」(千葉県旭市イの4337)が4月23日開業した。 イオンタウン旭は、スーパーマーケットの「イオンスタイル」、生活雑貨全般「無印 … 続きを読む : 旭市とイオンタウンのコラボ事業「おひさまテラス」に行ってきた。

千葉駅西口に「ニシノクチ」、県内で活躍する経営者・街づくりのプレイヤーの拠点として

再開発の進む千葉駅西口に県内で活躍する経営者や街づくりのプレイヤーを対象とした会員制のシェアオフィス「ニシノクチLiving」が5月1日開業し、同6日にはオープニングレセプションも実施する。 「ニシノクチ」を中心となって … 続きを読む : 千葉駅西口に「ニシノクチ」、県内で活躍する経営者・街づくりのプレイヤーの拠点として