北海道津別町にゲストハウス「nanmo-nanmo」、旅人と町民が気軽に交流できる空間を提供

北海道網走郡津別町に古民家物件をリノベーションしたゲストハウス「nanmo-nanmo」が誕生、地元民との交流を楽しみたい旅人などでにぎわいを見せている。 同施設をマネージャーは、津別町地域おこし協力隊を経て起業した都丸 … 続きを読む : 北海道津別町にゲストハウス「nanmo-nanmo」、旅人と町民が気軽に交流できる空間を提供

北海道津別町のコワーキング施設・JIMBA、道東テレビなどを手掛ける立川さんの夢が詰まった拠点

千葉県船橋市から北海道津別町へ2016年頃、移住したビデオグラファー・立川彰さんが津別町の地域おこし協力隊を経て設立した事業「道東テレビ」の拠点、CO-LIVING拠点「JIMBA(ジンバ)」での地域交流活動「JIMBA … 続きを読む : 北海道津別町のコワーキング施設・JIMBA、道東テレビなどを手掛ける立川さんの夢が詰まった拠点

千葉駅西口に「ニシノクチ」、県内で活躍する経営者・街づくりのプレイヤーの拠点として

再開発の進む千葉駅西口に県内で活躍する経営者や街づくりのプレイヤーを対象とした会員制のシェアオフィス「ニシノクチLiving」が5月1日開業し、同6日にはオープニングレセプションも実施する。 「ニシノクチ」を中心となって … 続きを読む : 千葉駅西口に「ニシノクチ」、県内で活躍する経営者・街づくりのプレイヤーの拠点として

市川市の女性アーティスト向けシェアハウス&シェアアトリエ029(オニク)に行ってきた。

市川市で50年以上にわたって愛されてきた精肉店「肉のこばやし」を改装して女性アーティスト向けのシェアハウス兼アトリエとして開業した「アトリエ029」。呼び名は、「アトリエゼロニーキュー」でも「アトリエオニク」のどちらでも … 続きを読む : 市川市の女性アーティスト向けシェアハウス&シェアアトリエ029(オニク)に行ってきた。

神崎町の椿house、インバウンドに向けて公衆トイレを整備。4月3日にお披露目会「奉尿式」を実施

「発酵の里」として広く親しまれている神崎町の和風建築を使った里山文化体験型の宿泊施設「椿house」の公衆トイレが工事を完了、4月3日に「奉尿事始め式」と銘打ち関係者を招いた神事が行われた。 「椿house」の管理者は、 … 続きを読む : 神崎町の椿house、インバウンドに向けて公衆トイレを整備。4月3日にお披露目会「奉尿式」を実施

吉祥寺の「吉祥寺ZINEフェスティバル」というイベントに行ってきた。

吉祥寺PARCOで3月19日に開催された「吉祥寺ZINEフェスティバル」なるイベントに参加してきた。「ZINE」とは、「個人で自由に制作した冊子」のことを指すらしく、仕掛け人は吉祥寺で「ブックマンション」というシェア型書 … 続きを読む : 吉祥寺の「吉祥寺ZINEフェスティバル」というイベントに行ってきた。

東庄町の廃校を活用した「トゥーノーイシデショウ」4月1日から一般利用開始へ

東庄町の廃校「石出小学校」(千葉県香取郡東庄町石出1599)が、令和4年4月1日から大人も子どもも地域の人も外部からやってきた人も一緒になって学び交流することができる拠点「トゥーノーイシデショウ」として稼働開始、3階フロ … 続きを読む : 東庄町の廃校を活用した「トゥーノーイシデショウ」4月1日から一般利用開始へ

千葉市花見川区で空き家事業をスタートさせた建築士の佐藤さんを訪問してみた。

建築家の佐藤紘孝さんが町づくりの仲間と仕掛けている「軒先珈琲」。このプロジェクトが空き家の利活用と掛け合わせ、地域に新しい価値を生み出している。 軒先珈琲とは、「いつかカフェをひらきたい」とか「コーヒーの焙煎をするのが夢 … 続きを読む : 千葉市花見川区で空き家事業をスタートさせた建築士の佐藤さんを訪問してみた。

横浜市内で空き家事業を行っているSolarCrewの活動拠点を訪問してきた。

地域内の困り事を地域課題の解決に 京急本線杉田駅近くの閑静な住宅街、元々空き家だった昭和の一戸建てを活用してDIYによって地域課題を解決していこうと活動する「solarcrew」の活動拠点がある。 代表は河原勇輝さん(3 … 続きを読む : 横浜市内で空き家事業を行っているSolarCrewの活動拠点を訪問してきた。

八街市・「自由に移動できるストリートピアノを実現したい」少女の夢をクラウドファンディングで

八街市を中心に活動する中学生ピアニストsachikaさんがクラウドファンディングに挑戦している。 「ピアノの音が響くと自然と人が集まり笑顔になる。中にはリクエストをくれる人もいる。初めて会った人でも音楽を通じてコミュニケ … 続きを読む : 八街市・「自由に移動できるストリートピアノを実現したい」少女の夢をクラウドファンディングで