大多喜町・無印が関わる廃校利活用モデル「旧老川小学校」とは。
こんにちは。船橋市のタウン誌事業を実質後任の編集長に譲って、千葉県内のローカルニュース立ち上げ支援とか、ローカルニュース連携を実現させられないかなと模索している「やまけん」こと山﨑です。 今回訪問したのは、大多喜町の山の … 続きを読む : 大多喜町・無印が関わる廃校利活用モデル「旧老川小学校」とは。
こんにちは。船橋市のタウン誌事業を実質後任の編集長に譲って、千葉県内のローカルニュース立ち上げ支援とか、ローカルニュース連携を実現させられないかなと模索している「やまけん」こと山﨑です。 今回訪問したのは、大多喜町の山の … 続きを読む : 大多喜町・無印が関わる廃校利活用モデル「旧老川小学校」とは。
こんにちは。立て続けに記事を書いています。まいふな編集長を見上さんに譲って、新しい仕事の立ち上げをしているやまけんこと山﨑(やまさき)です。 今回は、1週間ほどの時間をかけて宿泊で房総半島を回ってきたのでネタがたくさんあ … 続きを読む : 館山市・駅近くのゲストハウス「tu.ne.Hostel」は関係人口の交差点
こんにちは。ずっとさぼっていたブログの更新を立て続けに行っています。 何のための更新なのか??についてはまたその内に… 今回、1週間ほど泊りがけで房総半島の各所にいるその地域のキーマンに会ってきました。「キーマン」として … 続きを読む : 南房総市・移住支援プラットフォームになっているヤマナハウス。
2/21(金)IKEA Tokyo-Bayの前に設置されたコンテナハウスは船橋の会社の新規事業です コンテナハウスは色んな活用方法があるワクワクする仕事 こんにちは。船橋市地方卸売市場内にカフェ兼シェアスペースの「市場カ … 続きを読む : IKEA Tokyo-Bayの前に設置されたコンテナハウスは船橋の会社の新規事業ですよ~
12/26(木)3度目の京都、真言宗総本山「東寺」にも行ってきた! 京都滞在の宿に初利用のゲストハウス「THE LOWER EAST NINE HOSTEL 」 こんにちは。船橋市地方卸売市場内でカフェ兼交流スペースの市 … 続きを読む : 3度目の京都、真言宗の総本山東寺にも行ってきた
11/23(土)銚子のアフロキャベツ生産者坂尾さんが農泊ゲストハウス「YAOYA」を作った件 農業+宿泊=新しい観光価値×歴史・文化=Farm&stay YAOYA こんにちは。船橋市場の中でコミュニティスペース兼カフェ … 続きを読む : 銚子のアフロキャベツ農家坂尾さんが農泊ゲストハウス「YAOYA」を作った件
10/24(木)香取市のゲストハウス「Co-EDO SAWARA」に泊ってみた 船橋市内にゲストハウスを作りたい! こんにちは。船橋市場でカフェ兼交流スペースの「市場カフェ」を経営しながらその2階で、船橋市内唯一のフリー … 続きを読む : 香取市のゲストハウス「Co-EDO SAWARA」に泊ってみた
5/2(木)銚子の街づくりをするために、銚子電鉄と市民がつくる空き地カフェ そろそろ、常連感の出てきた空き地カフェ こんにちは。船橋市地方卸売市場内で市場内の案内所を兼務する交流スペース「市場カフェ」を経営しながら、2階 … 続きを読む : 銚子の街づくりイベント、犬吠駅前での「空き地カフェ」
3/29(金)「おじさん珈琲」で何ができるのか?? おじさん珈琲という企画に参加するとどんな事を経験できるの? こんにちは、船橋市地方卸売市場の中で市場カフェという交流スペース兼、シェアスペースを運営しながら2階で船橋の … 続きを読む : 「おじさん珈琲」で何ができるのか?
3/16(土)勝浦のシェアキャンパス清海学園で缶ビールの乾杯 鵜原海岸目の前の廃校「清海小学校」をリノベーション 思い付きで、シェアキャンパスのある勝浦に向かった。 色々と今やっている事業の中間報告が目的だ。 経営者同士 … 続きを読む : 勝浦のシェアキャンパス清海学園で缶ビールの乾杯