北海道弟子屈町で摩周・スノーランド、3年ぶりの開催に町内中から歓喜の声
北海道川上郡弟子屈町ふれあいスペース・コラーレ(弟子屈町中央1)で「摩周・スノーランド」が2月11日・12日の2日間にわたって開催され、町内外から多くの人が訪れ賑わいを見せた。 同企画の主催は、摩周・スノーランド実行委員 … 続きを読む : 北海道弟子屈町で摩周・スノーランド、3年ぶりの開催に町内中から歓喜の声
北海道川上郡弟子屈町ふれあいスペース・コラーレ(弟子屈町中央1)で「摩周・スノーランド」が2月11日・12日の2日間にわたって開催され、町内外から多くの人が訪れ賑わいを見せた。 同企画の主催は、摩周・スノーランド実行委員 … 続きを読む : 北海道弟子屈町で摩周・スノーランド、3年ぶりの開催に町内中から歓喜の声
10月30日、成田空港第2ターミナル近くの中央広場でクラフトビールイベントが行われる。 「成田BEERRIDE」は、ちばまるごとBEERRIDE2022の第3弾企画として開催。 「日本の玄関、成田国際空港でクラフトビール … 続きを読む : 成田空港でクラフトビールイベント、10月30日開催へ
こんにちは。船橋市で10年…、千葉県内全域を回りながら各地域の編集者と連携して千葉県全域を編集して回るやまけんです。今回は、八街市で行われたらーめんイベント最終日9月25日に潜入してきました。 「激うま!ラーメン祭」の開 … 続きを読む : 八街市で行われた「激うま!ラーメン祭」に参加した件
北習志野駅からほど近い場所で60店舗ほどが加盟している「エビスきたなら商店会」で7月2日~3日、「エビスきたなら祭り」が開催される。 同商店会は、これまで街灯の管理や周辺地域の環境整備などを主体とした事業を行ってきたが、 … 続きを読む : 船橋の「エビスきたなら商店会」で初開催のイベント「100円商店街&エビスさんGO!」とは。
四街道市文化センター前広場(千葉県四街道市大日396)で5月21日、福祉施設の取り組みや商品を紹介するイベント「大きなテーブル」が開催された。 出店者は、四街道市内で福祉事業や農業、飲食事業など趣旨に賛同した協賛団体。案 … 続きを読む : 四街道市の第20回福祉施設紹介・販売フェア「大きなテーブル」に行ってきた。
市川市で50年以上にわたって愛されてきた精肉店「肉のこばやし」を改装して女性アーティスト向けのシェアハウス兼アトリエとして開業した「アトリエ029」。呼び名は、「アトリエゼロニーキュー」でも「アトリエオニク」のどちらでも … 続きを読む : 市川市の女性アーティスト向けシェアハウス&シェアアトリエ029(オニク)に行ってきた。
吉祥寺PARCOで3月19日に開催された「吉祥寺ZINEフェスティバル」なるイベントに参加してきた。「ZINE」とは、「個人で自由に制作した冊子」のことを指すらしく、仕掛け人は吉祥寺で「ブックマンション」というシェア型書 … 続きを読む : 吉祥寺の「吉祥寺ZINEフェスティバル」というイベントに行ってきた。
市川市では、官民一体となり「ICHIKAWA ART CITY」実行委員会が主体となって各種のイベントを行っている。今回「KUGURU展」も同実行委員会の企画の一つだ。 ICHIKAWA ART CITY(イチカワアート … 続きを読む : 市川市の大門通りから弘法寺までの参道で行われた「KUGURU展」を訪ねてみた。
コロナ禍で苦戦する航空業界の支援と成田市を含めた空港周辺9市町の未来を語る目的で2月25日、成田空港(千葉県成田市古込1-1)とチャーターしたJALとANAの航空機内でトークイベントなどが盛り込まれた企画「STAGE N … 続きを読む : 成田空港を活用した未来の街づくり「STAGE NARITA」で航空会社JALとANAが史上初のコラボを実現
関東三大イルミネーションと言えば、「足利フラワーパーク」「江ノ島 湘南の宝石」…もう一つが我らが千葉県の袖ヶ浦市にある「東京ドイツ村」のイルミネーション。毎年、関東三大イルミネーションは変わるようで東京ドイツ村は2012 … 続きを読む : 袖ヶ浦市、東京ドイツ村のイルミネーションは去年と何が違う!?