3/29(日)新型コロナウイルス感染症について言いたい!
こんにちは。船橋市場の中でカフェ兼交流スペースの「市場カフェ」。その2階でタウン誌「ふなばし再発見‼︎マガジンMyFuna」とネットニュース「MyFunaネット」「船橋経済新聞」「Yahoo!ニュース」の編集をしているやまさきです。

今回は、いまテレビでもネットでもSNSでも絶賛話題になっている新型コロナウイルス感染症について言いたいです。
千葉県内初、新型コロナ死者 東庄ではクラスター 障害者施設58人感染
https://www.chibanippo.co.jp/news/national/679252
今日現在までで僕が持っている知識の中での発言なので、あとで今まで隠されていた新しい事実が出てきて「あっ、こいつ間違ってるな!」みたいなことがあるかも知れませんが、ほとんどの方は医療機関からのエビデンスや専門家による裏付けがある情報を得られなく、それを知ってもどう判断したらいいのか分からなくって困っているのではないかと思うので発信していきます。

新型コロナウイルス、重篤化したり無くなったりしているのは高齢者が多いですよね?または、気管支系の疾患や糖尿、喫煙者などだと聞いています。
それに対して、日本国内では若い人が重篤化しているのはそんなに多くないですよね。「若い人がかからない」といっているのではなくって、「重篤化している例が少ない」です。
重体になったりしている場合ってほとんどが、何かしらの合併症とか気管支系の疾病を抱えている場合と聞いています。
また、潜伏期間は最長で2週間程度。粘膜などを通じた飛沫感染、接触感染が主なものだと聞いています。
つまり、症状があまり出ないために(風邪ひいちゃったかな??程度だという認識)生活がかかっている若い方は、少し無理してでも働きに出かけてしまいます。現場のシフトを守っているのは若い人たちですから。
暇な時間ができたんだから友達や恋人と会いにいきますよね!?自分だって若い時にコロナショックがあって、部活もバイトもできないなら、恋人に会いに行くと思います。
そうすると、若い人たちは感染していることを気づかないままに接客したり調理したり、街を歩いたりすることで感染が広がりますよ。
それを恐れての政府とか、行政の自粛宣言だと思います。
じゃあ、誰がそれを恐れているんでしょう??僕たち現役で会社を切り盛りしている経営者層ではないですよ。
現場の若い子たちでもないです。
社会の実権を握っている政治家の先生とか、既得権益を持っている一部のお金持ちの人たちじゃないのかなって感じます。※医療崩壊の問題については後述します。
自分達の側近が(そういう人たちって若い)かかってしまって、自分の身に感染が降りかかってきそうだから慌てて外出禁止を言い出したんじゃないのって勘ぐりたくなる。
ウイルスは金で言う事きかせられないですもんね。
将来のポストとか利権は全然関係ないですもんね。ワクチンも開発されないし、若い人は気づかないで感染しているかも。かかってしまったら贅沢病の高齢者は致死率がやたら高くて、次に健康な高齢者がまずい。ってこのジレンマ。
社会全体を情報操作して、「みんなが外に出たくなくなるように」しているんじゃないかって言いたくなる。
それでも、良いですよ。命は大切だし。僕は政治家になりたいわけでもないから。
免疫力の高い若い人は、徐々に感染してもらって、社会生活の中で早めに抗体持ってもらって、高齢者は巣篭もりしながらワクチンの開発を待つ
ってのではダメなんですかね?
重篤化する人は、病院で面倒みておいて、若い人は治ったら生産活動や消費に没頭する。そんなので良いんじゃないの??
事業やってる人間は家賃の支払いも借入の返済も従業員の雇用確保も、社会保険料も全部支払い義務があったままで(一部、優遇という名の後回し政策があるけど)売り上げだけ止められて、これでどうやって生きていけと言うんでしょうか?
せめて、「消費税は10%にしてしまってごめんなさい失敗でしたから、やめましょう。皆さんの生活に迷惑かけているのわかるけど、僕たち死にたくないので協力してください」って国民1人につき5万でも10万でも毎月支給して、、巣篭もりしてもらうようにお願いしたら?
子どもだって知ってる。
自分が悪いことしたり、間違ったらごめんなさいって言わなきゃいけないのを。反省しなきゃいけないのを。
無利子、無担保で運転資金の借入させてくれても、支払い義務はそのままあるから、3年後くらいにコロナショックが落ち着いて、その頃に金利がどうなってるかわからない。
このままだとこの先の事業もままならないかも知れないのに支払い義務だけ増やさせるんですか?何年も何十年もかけて築いてきた事業が変な大人の変な理屈で踏みにじられようとしているって感じます。
政府の偉い人とかは「いまは借入で従業員を食べさせて、3年後くらいに7〜8年かけて返済していけばいい」ってくらいな感じなんですかね?
こんな政治が続いていたら、日本人が無能なんだって世界中に宣伝しているようなもんですよ。
まず、コロナショックを最小限度の負傷で乗り越えなきゃいけない。
その後に、必ず大きな経済の転換と成長があるのはわかっているのだから。これは、「人災」だと思う。新型コロナウイルスの形がおぼろげに見えてたからこそ思える。
だから、いまちゃんと決断してほしい。
お肉券とかお魚券とかが欲しいわけじゃないから。
国民生活を見て欲しい。僕たち地方で働く人間の人生をかけて作ってきたものをちゃんと見て欲しい。