3/28(木)おじさん珈琲という企画
こんにちは。船橋市場の中で交流スペース兼シェアスペースのようなカフェ「市場カフェ」と、船橋市内の情報を編集して、フリーペーパー型のタウン誌「ふなばし再発見!!マガジンMyFuna」及び、ネットニュース「MyFunaねっと」「船橋経済新聞」「Yahoo!ニュース」などに配信している山﨑です。
今回は、久々にブログを書きます。
「おじさん珈琲」という企画を立ち上げています。
対象にしているのは、40代以上の「何かをやりたい」というおじさん。自分が40代になってわかる事なのですけど、子育てもビジネスもそこそこ先が見えてくるんですよね。いい意味でも悪い意味でも40代くらいになると。もちろんそうじゃない人もたくさんいると思います。少なくとも、僕の場合と僕の周りにいるおじさんたちの場合は意見が一致しています。
会社で昇進するのも「大体このあたりまでかな」とか事業を立ち上げた人も「やっと落ち着いた」とか、「これをやっておけば大体大きなけがはないだろう」とかそんな感じで先が見えるとか見通しが立つ年齢なのかもしれないです。
そうすると、急にロスト症候群になる人が多く、僕の場合も30代に「拡大拡大!」ってやってきたのが、「この規模感で経営するのがちょうどいいのかな」とひたすらに拡大を目指すよりも、事業としての習熟を目指し始めた時期でもあったのです。
仲間で集まって、「なにか燃えるような目標を持ちたいよね」って始めたのがおっさんダンサーズ(現在はチーム名を改め、「おっさんダンディーズ」に)。初めてのダンス、歌で笑いと涙ありのステージを経て、絆が深まりました。部活のような充実感も味わえました。
次の企画を何にしようと考えていたところに「おじさん珈琲」の企画アイディアが浮かんできたんです。
詳しい内容は、次回に書かせていただくとして「おじさん珈琲」の第1回講座は2月27日に終了。2人の受講者がやってきてくれました。