9/15(土)船橋の個人店を食べ歩くはしご酒のイベント「船橋バル」
船橋の飲食店5店舗を回って腹いっぱいに!!
船橋駅周辺の飲食店を食べ歩くイベントとして始まった「ふなばシル」が10回目の開催を迎えるにあたって津田沼駅周辺の食べ歩きイベント「つだぬま~る」と、合体して「船橋バル」として今年10月14日、15日の2日間で開催する事になった。
今回は、参加75店舗。飲食店だけでなく雑貨店、ワークショップの会社、ライブなどの会場にチケットとしては入れるなど様々な用途を用意している。今回は、実行委員会に市民団体や会社員の人、ママさん団体などを加えてにぎやかに開催します。
共通チケットを持って参加店舗に提出すると、各店自慢のメニューでつくった1ドリンク、1フードのバルセットを提供してくれるルールになっている。
基本的には、1店舗で腹いっぱいにならないようなものを提供してくれるようにお願いしている。なんで?って。5店舗回ってもらう事に価値があるんです。普通は、ごはん食べに行くと1件の店でおなか一杯になって、せいぜい2件目にBARに立ち寄って、3件目はお姉ちゃんのいるお店に行く感じが多いですよね、男の人は特に。
そうではなくって、いつも行かない店とか、新しくできた店をこの機会に見付けてもらって、「この店は会社の部下を連れてこれるな」「この店だったら、会社の女の子たちが喜ぶな」とか、「彼女を連れてこんな店でディナーできたらなぁ」とか…
それぞれ、いろんな相手との色んなシチュエーションで船橋の個性ある個人店を堪能してもらえるようになるのが目的なんです。でも、どの店に行っても、高級店でも立ち飲みの店でもラーメン屋さんでも1店舗当たりのチケット引換えは、変わらない。
普段は、入りにくいなぁと感じる高級感ある店でもこのチケットさえあれば入れちゃう!立ち飲みとか焼き鳥の大衆店だったら、低価が安いからお腹いっぱいになっちゃうかも!?
それぞれの人がそれぞれの用途で、人と一緒に回るときに分け合っても良いし、1人で全部使っても良い。とにかく、船橋の個人店に安価で広告してもらう手段として「船橋バル」を企画しているので是非とも皆さんに賢く利用してもらいたいです。
チケットの予約と販売は始まっていて、参加店舗での購入や市場カフェでの購入。インターネットの予約フォームからの申し込みなど各種方法で入手できるようにしています。あっ、あと勤労市民センターの2階にあるFCSって船橋の企業さんに福利厚生を提供している団体の窓口でも購入可能ですよ~
こちらに公式HP(※今の時点では準備中です><)と、チケットの予約に通じるイベントページのリンクを貼っておきます。時間のある時にご覧ください。
チケットは、2000冊限定で販売。チケットを購入して頂くと参加店舗が全て網羅されたバルMAPが手に入ります。バルMAPは、通常の営業時間や定休日も記載されているので、今後グルメMAPとしても機能すること間違いなしです!