9/10(月)柏市の街づくりイベント「ユルベルトKASHIWAX」
共通チケットで駅前の飲食店を食べ歩く!
柏市で10年ほど前から行われている駅前飲食店を食べ歩くイベント「ユルベルトKASHIWAX」をご存知ですか?
柏駅周辺の飲食店オーナーたちが自分たちの街を知ってもらうために企画した飲食店のハシゴをするイベントでそのルーツは、北海道の函館にあるとか。※函館西部地区バル街の公式HP参照
2004年に始まったこの函館のバル街イベント。スペインの若者が気軽にバルを利用するように函館の飲食店を食べ歩いてほしいという思いから始まったのだとか。
最初は一回限りの予定で行われたこのイベントが思いのほか人気になり、毎回開催して欲しいと春と秋の2回開催される名物イベントに成長したそうです。
このイベントの開催を知った柏の飲食店オーナーたちが「柏でもこのイベントを実施しよう」と近隣飲食店に呼びかけ当初70店舗ほどが参加して行われたのが「ユルベルトKASHWAX」なんです。
5枚綴りで前売り3800円(当日売りは4000円)のチケットを参加者は、参加店もしくは柏のインフォメーションセンター、公式HPなどで購入。イベント当日にチケットを持って参加店に行くと1枚と引き換えに1ドリンク×1フードのバルメニューと交換してくれるとういうもの。
柏で行われた初回のユルベルトに参加して「なんじゃこのイベント!楽しすぎる!!」と感じてすぐに実行委員長に直談判、ユルベルトのやり方を教わり、船橋市内でも食べ歩きイベントを開催したいって夜な夜な飲食店オーナーを口説いて回ったんです。
そうして、船橋駅周辺で「ふなばシル」を立ち上げ、津田沼駅前の飲食店と駅前の3つの商店会(船橋前原商店会、津田沼一丁目商店会、津田沼駅南口商店会)と一緒に立ち上げしたのが「つだぬま~る」。
これに西船橋の小松菜農家さんと初回の立ち上げを一緒にやり、その後運営から離れた「こまつなう」というバルイベントも。
「ふなばシル」と「つだぬま~る」は一昨年まで毎年開催。昨年一年間お休みして久々に今年は再開します。この件に関してはまた別の記事で!
で、ユルベルトなのですが、何が楽しかったって、どの店に行っても全ての店に行列ができているんですよね。ディズニーランドみたいに。
初回に参加した時は一番人気の店を1時間くらい待って「いかしんじょう」と「日本酒」のバルセットを食べたんです。ハンバーガーが好きだったので、「66(ダブルシックス)」って人気店に入ろうとしたんですが、待ち時間長すぎて断念し、裏路地のカフェに入ったり、古民家っぽいレストランに行ったり…
結局、5枚つづりのチケットを4枚までしか使わなかったけど、終電の時間になるっていうので途中断念して、でも大満足で船橋に帰宅したんです。残ったチケットは、「アトベルト」って制度があって、後日も使用可能な飲食店で金券として使えたんですけど、柏に来る用事がなかったのでそのまま権利を放棄したんですけど、楽しすぎたので全然もったいないとか思わなかったです。
普通に居酒屋とかに行ったら3000円~4000円/1人くらい飲むじゃないですか??それを、5店舗回りながらお腹いっぱいに満たしちゃおうってのがセンス良いですよね。街中で同じマップを持って回る人たちがたくさんいるんです。テンションあがりますよね!
こうした仕組みが秀逸だなぁと思って、船橋にも導入させてもらったんですよね。街バルイベント。
どこの店に行ってもその店独自のメニューが提供されてきて、個人店の魅力を余すところなくちょこちょこ体験できるのがすごいんですよ、この企画。
普通、ごはん食べに行くと一件目の店で腹いっぱいになって、二件目ってほぼ食べないじゃないですか。三件目の店でちょっとBARに行って飲むかなってくらいですよね。それも知っている店ばっかりを。
この方法だと、知っている店も行くけど、知らない店とか、気になっていたけど冒険する気になれなかった店を体験することが出来るんです。そうやって知った新しい店に行くことで飲みに行く機会が少しでも増えたら良いですよね!
しかも、店と店との移動は必然的に歩きになるので街の事も結構見ることが出来る。神社があるんだなぁとか、西口と東口で栄え方が違うなぁとか…
まさに外部から人を呼び込んで船橋という街の魅力を知ってもらうに最適なイベントだと思いませんか?柏の飲食店主たちもそう感じて、開催したんですよね。
今年は、10月21日(日)と22日(月)の二日間で開催。前週の10月14日(日)、15日(月)には船橋バル(ふなばシル&つだぬま~るを合体)を実施します。今年は、お互いに宣伝し合う協定を結んで船橋と柏の都市間広域連携を少しだけ実現させました。
ユルベルトも船橋バルも前売りチケットの購入受け付けは始まっています。リンクを貼っているので興味のある方はサイトをご覧頂き、この楽しさを実感してみてください!
船橋バルには、市場カフェも本部としてもご協力させて頂きます。